- ・園生活に必要なルールを守り、クラスの友だちと仲良く遊ぶ。
- ・身近な自然に親しみ、身体を十分に動かして戸外遊びを楽しむ。
- ・正しい食事マナーを身につけ楽しく食事をする。
3日(月) 憲法記念日(祝休日)
4日(火) みどりの日(祝休日)
5日(水) こどもの日(祝休日)
11日(火) 英語で遊ぼう:ぞう組
12日(水) マラソン、乾布摩擦開始(ぞう、ぱんだ組)
14日(金) 体育遊び:ぞう、ぱんだ組
18日(火) 英語遊び:ぱんだ組
19日(水) 避難訓練:火災想定(全園児参加)
21日(金) 春の遠足:(2歳児以上参加) *詳細は後日手紙配布
24日(月) お誕生会:5月生まれの園児をみんなで祝います
25日(火) 英語で遊ぼう:ぞう組
27日(木) 体育遊び:ぞう、ぱんだ組

新年度が始まりひと月が経ちました。新入園児さんも加わり、朝夕の送り迎え時は普段よりも一層にぎやかな毎日です。時おり在園児が新入園児を気遣っている様子も見受けられ、ほほえましい限りです。お天気の日には、園庭や広い屋上で遊んだり、すべすべの無垢の床をはだしで走り回ったり、お昼には美味しい自園給食も復活し、子どもたちの新しい園舎での生活はまずまずの様子です。

赤沢保育園ではGW中の下記日程で、園舎を一般開放することにいたしました。普段子どもたちが過ごしている園舎の中をぜひこの機会に見学に来てください。

新型コロナウイルス感染症が気になりますが、一般開放期間中も徹底した感染症対策をとっておりますので、どうぞご安心してお越しいただければと思います。
なお、感染症を広めないためにも、ご来園されるみなさまには、以下の点についてご協⼒、ご理解をお願いします。
・ ご来園の際は、マスクの着⽤をお願いします。
・ 園舎内では適切な距離を保ち、大きな声での会話はお控えください。
・ 発熱、咳などの⾵邪症状がみられる場合は(もしくは数日以内にそれらの症状があった場合)、ご来園をご遠慮願います。
・ 県外からご来園される⽅、2週間以内に県外往来歴のある方、身近に新型コロナウイルス感染者がいる方については、お手数ですが事前に保育園までご相談をお願いします。
・ 新潟県において緊急事態宣言やまん延防止等重点措置の適用がされた場合は、一般開放を中止することもあります。その際はホームページでお知らせいたしますので、何卒ご了承ください。
みなさまのお越しを心よりお待ちしております。



今月はひよこ組の本間先生です。
本間先生は平成21年の春より赤沢保育園で働いています。
名前:本間 璃奈(ほんま りな)
好きなこと:サッカー観戦、雑貨屋さんめぐり(サッカー観戦はアルビレックス新潟。最近はTV観戦ばかりですが、今度は息子も一緒に連れて観戦したいです。)
好きなもの:トマト、パイナップル、サツマイモ、ネギトロ丼
子どもの頃の夢:幼稚園の先生 自分が通っていた幼稚園の先生が大好きで、憧れを抱いているうちに自分もその道に進みたいと思うようになりました。そして未満児保育にも興味を持つようになり保育士を目指しました。
現在2歳5か月の息子の育児真っ最中です。イヤイヤ期全盛期も、最近は少しずつ落ち着いてきたような気もしますが、まだまだ継続中です。大変ですが、このイヤイヤ期も今しか経験できない貴重な時期、と思いながら日々子育てに奮闘しています。
子育て奮闘中のパパ&ママさんへ: 毎日の子育て・仕事との両立、ご苦労様です。子育てのことについていろいろ一緒にお話ししたり、共感できたらいいなと思います。よろしくお願いいたします。
令和3年5月号
