紹介コーナー」カテゴリーアーカイブ

うさぎ組さん、なにしているの~?

進級・入園からあっという間に3ヶ月が経ちました。うさぎ組の子どもたちは毎日元気いっぱい!お友だちと粘土遊びをしたり、園庭を駆けまわったり、砂場で夢中になって遊んだりと、毎日笑顔があふれています。

先々週には、ぞう組さんと一緒に泥遊びも楽しみました。泥の冷たさや感触を全身で感じながら、思いきりダイナミックに遊ぶ姿がとても印象的でした!

これから本格的な夏が始まりますが、真夏の暑さにも負けず、7月もたくさん遊んで元気に過ごしていきたいと思います!

職員紹介のコーナー

今年度4月より赤沢保育園で保育士として働き始めました“新人”の鶴間良樹ともうします。小さい頃からの夢であった保育士に30年越しになることができ感無量でございます。

働き始めて3か月が経とうとしておりますが、毎日子どもたちの笑顔に癒され元気付けられています。これからも子どもたちの日々の成長を間近で見守り、微力ながらサポートさせて頂けたらと思っております。今後とも何卒よろしくお願いいたします。

☆好きな食べ物:ラーメン、ステーキ、果物

☆趣味:スポーツ、ゲーム、マンガ

☆好きなアーティスト:WANIMA、モンゴル800

 

5月から給食を作らさせていただいています渋谷怜花です。
美味しい給食を作れるように頑張ります!よろしくお願い致します。

☆好きな食べ物:ラーメン、お寿司、お肉

☆趣味:ダンスです
最近はビーズアクセサリー作りにハマってます!

☆好きなアーティスト:ずっと真夜中でいいのに。と藤井風が好きです。

 

今年度よりひよこ組を担当させていただくことになりました。
長谷川紗己と申します。

この春から赤沢保育園で働き始め、子ども達の笑顔から毎日元気をもらっています。
まだまだ未熟な点もありますが、先生方からのご指導をいただきながら子ども達に寄り添えるような保育士になれるように一生懸命頑張ります!
どうぞよろしくお願いいたします。

☆好きな食べ物:いちご、ポップコーン

☆趣味:ドライブ、旅行

☆好きなアーティスト:SEVENTEEN、Mrs. GREEN APPLE

ぱんだ組さん、なにしているの~?

ぱんだ組になって2ヵ月が経ちました。
少しずつ新しい環境にも慣れ、笑顔で過ごす姿が増えてきた子どもたちです!

みんな大好きごっこあそびやブロックあそびでは、イメージをふくらませながらやりとりしたり、友だちと「いっしょに遊ぼう」と声をかけ合いながら、自由遊びの時間を楽しむ場面も見られるようになってきました。

また、月に2度の英語あそびでは、歌や絵本を通して英語にふれることを楽しみにしている様子もあります。

これからも子どもたちの「やってみたい!」の気持ちを大切にしながら、毎日を楽しく過ごしていきたいと思います!

ぞう組さん、なにしているの~?

ぞう組になって1か月が経ちました!
ぞう組でやりたいことをたくさん教えてくれた子どもたちです!

早速チューリップフェスティバルに行ったり、お当番活動をしたり、少しずつ達成しています。
お菓子作りにも挑戦したいという声がたくさんあがったので給食さんと一緒に実現していきたいなと思っています。

卒園までにすべてかなえられるといいな~!
一年間楽しく過ごしていきましょう♪

ぞう組さん、小学校へ行っても元気でね!

ぞう組の1年はあっという間で気づけば今日で最後。
春にみんなで考えた『ぞう組でやりたいこと』年明けに『卒園までにやりたいこと』を聞くとさらにいろんな意見が出ました。
計画すると感染症が流行し延期になることも・・・。

先日ようやくクッキングをすることができました。
待ちに待ったクッキング!夢中になって生地をこね、車や花、顔など好きなように作っていました。ぞう組では土づくり、駅伝、クッキングなど自分たちで考えいろんなことに挑戦した1年でした。いつまでも挑戦する気持ちを忘れずに小学校へ行っても頑張ってほしいです。

ひよこ組さん、なにしているの~?

早いもので、今年度も残り1ヶ月となりました。

すくすくと成長したひよこ組の子どもたち。お友達と仲良く遊んだり、給食を自分で食べたり、言葉が少しずつ増えてきたり、トイレに喜んで行ったり…と入園当初よりぐーーーんとお兄さん、お姉さんになりました!

このメンバーで過ごす残りの時間、たくさん遊んで楽しい毎日を過ごしていきたいです!

こあら組さん、なにしているの~?

いつも元気なこあら組。
早いもので、あと2ヶ月で終わりです…。春からたくさんのことを経験し、色々な遊びを体験しました。

春、秋は園庭で虫やミミズ探しに夢中になり、夏はプール遊び。冬は雪遊び!!をやりたかったのですが、まとまった雪が降らず…その分室内で新聞紙や緩衝材で様々な感触を楽しみました。
うさぎ組への進級に期待を膨らませつつ、残り2ヶ月、いっぱい、いっぱい、遊びたいと思います😊😊

うさぎ組さん、なにしているの~?

新年に向けて、みんなでワクワクしながらカラフルな神社の鳥居を作りました!赤、青、黄色…いろんな色の画用紙をちぎってペタペタ貼る作業に、子どもたちは大はしゃぎ。「もっとここに貼りたい!」「次はこの色にしよう!」なんて声が飛び交いながら、小さな職人さんたちが大活躍です!

みんなのアイデアと工夫がぎゅっと詰まった鳥居は、明るくて元気いっぱいの仕上がりに!完成した鳥居をくぐる瞬間が今からとっても楽しみですね♪
完成した鳥居は年明けに園内に飾りますので、ぜひ楽しみにしてくださいね〜

ぞう組さん、なにしているの~?

今年度、新潟大学村山研究室の方が企画してくださった南アフリカとの子どもたちとの国際交流。リンディーさんに南アフリカのゲームを教えてもらったり、現地の子どもたちとオンラインでかるたをしたりと着々と交流を深めています!

そして次回、村山研究室の方から教えていただいたPARTY体操を南アフリカの子どもたちとオンラインで一緒に踊る予定です!また、現地の子どもたちへ手紙も書き、届けてもらえることになりました。みんなで心を込めて書いたメッセージ届くといいね💕