習い事|2023年9月

みなさんのご家庭では子どもに何か習い事をさせていますか?もしくはご自身は子どもの頃に何か習い事をしていましたか?

先日、3歳になる姪っ子がスイミングに通い始めたが、数回行ったところでやめることになった、という話を聞きました。親はわがままいっぱいに育った娘をスポーツで鍛えなおそうと思ったのがスイミングに行かせる動機だったようですが、姪っ子は泣きわめいて全力で行くことを拒んだようです。物事はなかなか親の思惑通りにはいかないようですね。

子どもがいる友人と話しをしていると、話題は自然と子どもの習い事にたどりつきます。どんな習い事が良かったか、そもそも習い事をさせるべきなのか、習い事に関しては人それぞれ多様な考え方があるように思います。

私自身も子どもの頃に習い事をしましたが、残念ながらそのどれもが長続きすることはありませんでした。当時は自らがやりたいという強い意志を持って始めたわけではなく、なんとなく周囲に流されて始め、結果すぐに飽きてしまった、という感じでした。むしろ自分でやりたいと思って独学で始めたことの方が長続きした経験もあり、自分の子どもには習い事をさせることはありませんでした。

しかし今になって「子どもの頃にやっておけば良かった(子どもにさせておけば良かった)」と思うことがいくつかあります。それはそろばんだったり、ピアノだったりと、割と今でも一般的な習い事ではありますが、お会計の時にさっと計算が出来る、好きな曲をピアノでぱっと弾ける、というのは生きていくうえでも大きな利点ではないかと思います。

逆に自らの経験で子どもの頃からやってもあまり意味がないのでは?と思う事の一つに英語があります。私自身、子どもの頃に英語を習いましたが学校の授業で英語を習う頃にはきれいさっぱり忘れていてまったく役立たなかった、というのが正直なところです。しかし習い事としての英語がまったく役立たなかったわけではなく、日本人以外とコミュニケーションを臆せず取れるようになったのは、子どもの頃の経験が多少なりとも役立ったように思います。

赤沢保育園の「英語遊び」は単に「英語」や「英会話」の習得を目的としているわけではなく、幼児期から遊びの中で「英語」(異文化)に触れることで、日本以外の国に興味を持つこと、英語に限らず日本語以外を母国語とする人々とのコミュニケーションを抵抗なく取れるようにすることが主な目的です。また日頃の保育の中に組み込むことでより無駄なく効果的に「英語」(異文化)に触れる体験が出来ると考えています。

赤沢の子どもたちが将来新潟から世界中に向けて羽ばたいてくれることを願っています。